車検がお得に受けられます!
もうすぐで車検満了の方
車検をどこで受けようと悩んでいる方
ハート車検を初めてご利用される方
9月30日(火)まで限定でお得に車検が受けられるキャンペーンを行っております
車検価格より7700円の割引が適用されます。
車検を受けるにはご予約が必要です。
9月も予約の枠が埋まってきておりますのでご利用をお考えの方は急いでご予約を!
ご連絡待ちしております
TEL:0956-26-2235
2025.9.12 未分類
こんにちは!
今回は、車やバイクを運転する人なら絶対に知っておきたい自賠責保険について説明していきます。
自賠責保険とは、正式には「自動車損害賠償責任保険」といい、
自動車やバイクを所有・運転するすべての人に加入が義務づけられている保険です。
そのため、別名「強制保険」とも呼ばれています。
自賠責保険の主な目的は、交通事故の被害者が最低限の補償を受けられるようにすることです。
交補償対象は人だけなので相手の車や物、自分の車やケガは自賠責では補償されません
補償内容 | 支払限度額(1人あたり) |
---|---|
死亡 | 最大 3,000万円 |
傷害(ケガ) | 最大 120万円 |
後遺障害 | 最大 4,000万円(等級により異なる) |
自賠責保険では、事故の過失割合に関係なく、被害者に一定の補償がされます。
基本的には車検の有効期間と同じです。
新車 → 初回は3年
それ以降 → 通常は2年ごと
自賠責保険は義務なので、未加入で車を運転するのは違法です。
違反すると…
1年以下の懲役 or 50万円以下の罰金
免許停止処分
車検が通らない
となるリスクもあります。
自賠責保険はあくまで最低限の補償です。
そのため、多くの人は任意保険にも加入しています。
任意保険は、最相手の車や建物への賠償、自分や搭乗者のケガ、弁護士費用などトラブル時の強い味方。
自賠責+任意保険のセットが基本です!
自賠責保険は、いざというときの最低限の助けになります。
しかし、それだけではカバーしきれない現実もあるため、任意保険とセットで備えることが大切です。
車やバイクを安全・安心に運転するためにも、保険の内容をしっかり理解しておきましょう!
2025.8.22 未分類
快適なドライブに欠かせないエアコン。実は、車にもエアコンフィルターが付いていて、定期的な交換が必要って知っていましたか?
今回は、車のエアコンフィルターの役割や交換目安、放っておくとどうなるのかを説明します!
エアコンフィルターは外から入ってくる空気を綺麗にしてから車内に送る役割をしています。
花粉やほこり、匂い などをブロックしてくれます!
一般的には1年ごとか走行距離10,000㎞ごとに交換がおすすめです。
車をよく使う人も、あまり乗らない人も共通の基準です。フィルターは時間が経つだけでも劣化していきます。
花粉が気になる方やペットを車に乗せる方、山道をよく走る方は少し早めの交換がおすすめです。
①エアコンの風量が弱くなった
フィルターがホコリや花粉で詰まっていると、風が弱くなります。
特に「最大風量にしても風が弱い」と感じたら要注意!
②エアコンから嫌な臭いがする
カビ・雑菌・ホコリが溜まると、カビ臭やホコリ臭、タバコ臭のようなニオイが車内に漂うようになります。
③車内で咳やくしゃみ、目のかゆみが増えた
④1年以上 or 1万km以上フィルターを交換していない
車のエアコンフィルターは、つい忘れがちですが交換することで車内がクリーンに保たれ、エアコンの効きも良くなるんです!
少しでも気になる方はご予約お待ちしております
TEL:0956-26-2235
2025.8.12 未分類
車検は、一定の期間ごとに必ず受けなければならない制度です。
初回は3年、以降は2年ごとに車検が必要です。
例えば、車検の期限満了が10月15日だとすると、
8月15日から車検を受けることができます。
この2か月以内であれば、次の車検の満了日が前倒しされることはありません!
車検証を見れば「期限の満了日」が記載されています。
また、フロントガラスに貼ってある車検ステッカーにも満了日が記載されているのでチェックしてみてくださいね。
まずはお見積りからでもお待ちしております
お盆休みのお知らせ
13日・14日はオイル交換のみ承ります。
お出かけ前にいかがでしょうか
15日・16日・17日はお盆休みになります。
18日からは通常営業いたします。
ご来店お待ちしております!
2025.2.14 未分類
2025.1.5 未分類
2024.12.29 未分類
2024年も残すところあと1日半となりました。
今年も多くの方にハート車検をご利用いただき、心より御礼申し上げます。
『ありがとう』というお言葉もたくさんいただき、その度非常に嬉しく思いました。
お叱りの言葉をいただいた時には、非常に悲しかった事を覚えていますが、
お叱りの言葉があってこそ成長できるのだとも思います。
2025年もお客様の為、日々精進してまいります。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
年末年始のお休み
12月31日(火)~1月5日(日)午前中 ※午後より営業です
誠に勝手ながら、12月30日(月)は工場内ペンキ塗り、片付けの為
オイル交換、修理等の受付は行っておりません。ご了承ください。
2024.11.23 未分類