佐世保の車検専門店

ハート車検|佐世保の車検専門店

お問い合わせ

  • 車検予約直通・通話料無料
  • 0120-492-810

スタッフブログ

エアコンフィルターの交換目安は?交換しないとどうなる?

2025.8.22  未分類 


快適なドライブに欠かせないエアコン。実は、車にもエアコンフィルターが付いていて、定期的な交換が必要って知っていましたか?

今回は、車のエアコンフィルターの役割や交換目安、放っておくとどうなるのかを説明します!

エアコンフィルターって何のためにあるの?

エアコンフィルターは外から入ってくる空気を綺麗にしてから車内に送る役割をしています。

花粉やほこり、匂い などをブロックしてくれます!


交換の目安は「1年または10,000km」

一般的には1年ごとか走行距離10,000㎞ごとに交換がおすすめです。

車をよく使う人も、あまり乗らない人も共通の基準です。フィルターは時間が経つだけでも劣化していきます。

花粉が気になる方やペットを車に乗せる方、山道をよく走る方は少し早めの交換がおすすめです。


車のエアコンフィルター交換が必要なサイン

エアコンの風量が弱くなった

フィルターがホコリや花粉で詰まっていると、風が弱くなります。
特に「最大風量にしても風が弱い」と感じたら要注意!

エアコンから嫌な臭いがする

 カビ・雑菌・ホコリが溜まると、カビ臭やホコリ臭、タバコ臭のようなニオイが車内に漂うようになります。

車内で咳やくしゃみ、目のかゆみが増えた

1年以上 or 1万km以上フィルターを交換していない


車のエアコンフィルターは、つい忘れがちですが交換することで車内がクリーンに保たれ、エアコンの効きも良くなるんです!

少しでも気になる方はご予約お待ちしております

TEL:0956-26-2235