佐世保の車検専門店

ハート車検|佐世保の車検専門店

お問い合わせ

  • 車検予約直通・通話料無料
  • 0120-492-810

スタッフブログ

自賠責保険とは?

2025.9.5  未分類 

こんにちは!
今回は、車やバイクを運転する人なら絶対に知っておきたい自賠責保険について説明していきます。


自賠責保険とは?【強制加入の保険】

自賠責保険とは、正式には「自動車損害賠償責任保険」といい、
自動車やバイクを所有・運転するすべての人に加入が義務づけられている保険です。

そのため、別名「強制保険」とも呼ばれています。


自賠責保険の目的と特徴

自賠責保険の主な目的は、交通事故の被害者が最低限の補償を受けられるようにすることです。

交補償対象は人だけなので相手の車や物、自分の車やケガは自賠責では補償されません


自賠責保険の補償内容と限度額

補償内容 支払限度額(1人あたり)
死亡 最大 3,000万円
傷害(ケガ) 最大 120万円
後遺障害 最大 4,000万円(等級により異なる)

自賠責保険では、事故の過失割合に関係なく、被害者に一定の補償がされます。


保険期間は?

基本的には車検の有効期間と同じです。

  • 新車 → 初回は3年

  • それ以降 → 通常は2年ごと


自賠責保険に入っていないとどうなる?

自賠責保険は義務なので、未加入で車を運転するのは違法です。

違反すると…

  • 1年以下の懲役 or 50万円以下の罰金

  • 免許停止処分

  • 車検が通らない

となるリスクもあります。


自賠責保険だけでは不十分!任意保険も必要

自賠責保険はあくまで最低限の補償です。

そのため、多くの人は任意保険にも加入しています。

任意保険は、最相手の車や建物への賠償、自分や搭乗者のケガ、弁護士費用などトラブル時の強い味方。

自賠責+任意保険のセットが基本です!


自賠責保険は、いざというときの最低限の助けになります。
しかし、それだけではカバーしきれない現実もあるため、任意保険とセットで備えることが大切です。

車やバイクを安全・安心に運転するためにも、保険の内容をしっかり理解しておきましょう!