佐世保の車検専門店

ハート車検|佐世保の車検専門店

お問い合わせ

  • 車検予約直通・通話料無料
  • 0120-492-810

スタッフブログ

事故を起こしたらどうする?

2025.10.20  未分類 

車を運転している以上、どれだけ気をつけていても事故のリスクはゼロではありません。

万が一、事故を起こしてしまったとき、冷静に対応できるように、事前に確認していきましょう


1. まずは安全の確保!

事故直後はパニックになりがちですが、まずは自分や周囲の安全を最優先に行動しましょう。

  • 車を安全な場所に移動(可能な場合)

  • エンジンを停止し、ハザードランプを点灯

  • 負傷者がいればすぐに救急車(119)を呼ぶ


2. 警察へ通報(110番)

どんなに小さな事故でも必ず警察に通報してください。

物損事故であっても通報は義務です。

  • 事故の場所・状況を説明

  • けが人の有無を伝える

  • 警察が来るまで現場保存


3. 相手と連絡先・情報を交換

当事者同士で連絡先などを交換しておきましょう。

のちのちトラブルを避けるためにも、記録をしっかり残すことが重要です。

確認・記録しておくべき情報

  • 相手の名前、住所、電話番号

  • 車のナンバー、車種

  • 保険会社の情報

  • 事故の状況を写真に撮る(車の損傷・現場・信号機など)


4. 自分の保険会社に連絡

事故後、できるだけ早く自分の加入している保険会社に連絡しましょう。

示談交渉や修理費の支払いなど、保険会社がサポートしてくれます。


5. 医師の診察を受ける(けがが軽くても)

事故直後は興奮していて痛みを感じにくいことがあります。

後から症状が出てくることも多いので、必ず病院で診察を受けましょう


6. 修理・示談などの手続き

保険会社を通して、修理や示談交渉が進められます。

相手と直接やりとりするのは避け、トラブル防止のために全て保険会社に任せるのが安心です。


7.単独事故の場合は?

壊したものがあれば連絡・報告

・ガードレール・信号機・電柱・看板・店舗の壁など

上記の物を壊したら、管理者(市区町村、電力会社、店舗など)に報告が必要です。
ただし、保険会社が代行してくれることが多いので、まずは保険会社に相談しましょう。

📌 ワンポイントアドバイス

単独事故は「自分だけだから」と軽く見られがちですが、
放置すると保険が使えなかったり、損害賠償が発生することもあります。

小さな事故でも、しっかり対応することが安心への第一歩です!


最後に:冷静な対応がトラブル回避のカギ

事故を起こしたときは、誰でも焦ってしまうもの。

だからこそ、事前に「何をすればいいか」を知っておくことがとても大切です。このブログが、万が一のときにあなたの助けになれば幸いです。