おはようございます! ハートモータース本日も元気に営業しております!
先週お天気の話をしましたが、その後梅雨入り宣言ありました。
梅雨入りが早いからと言って梅雨明けが早いわけではないそうです…。
しかも今年は、蒸し蒸しした日が続きそうだと言っていました。
考えただけでウンザリしてしまいますね…
さて、今日は車の故障についてのお話を。
-300x211.jpg)
これは、一般道路における故障部位別発生件数の割合です。
1位はタイヤ、2位はバッテリーとなっていますが、
この2点で半数以上の62%を占めています。
3位以下は普段あまり気にすることのないような部位となっていますが、
これらは車検や1年点検時にしっかり確認する部分となっています。
さて、全体の62%を占めている2ヶ所ですが、
お客様より、あまり車を使わないから大丈夫、悪くなっていないよ。
という言葉を聞くことがよくあります。
使用状況で劣化の具合は違いますが、日頃あまり乗らないからこそ劣化して
いくという箇所でもあるのです。
車の使用者には日常点検を行う義務というものがあります。
自分の身は自分で守る…は大げさかもしれませんが、日常点検をしていたからこそ
気づいた異変、早めの修理によって防げる事故もあるのではないでしょうか。
それでも車のことはわからないよ…と言われる方、やはり多くいらっしゃいます。
わかります、私も車検工場に勤めていても分からないことだらけです。(笑)
そんなお客様の為に、私たちハートモータースはあるのです!
気になる事などありましたら、いつでもお問い合わせください!
お問い合わせだけでも構いません。
皆様のご利用をお待ちしております