佐世保の車検専門店

ハート車検|佐世保の車検専門店

お問い合わせ

  • 車検予約直通・通話料無料
  • 0120-492-810

スタッフブログ

カテゴリ:未分類

凍結にご注意下さい❕

2020.1.15  未分類 

こんにちは

寒い日が続き布団から出たくない毎日です

バタバタして車に行くと

あっ ガラスが凍っている。の状態でした

といった感じで道路も凍結の恐れがあります

そこで、 スタッドレスタイヤ です

積雪路や凍結路の摩擦係数が低い路面で、普通のタイヤに比べて

駆動力や制動力をより大きく路面に伝える工夫がされています。

簡単に言えば、凍結路を走行するために開発されたタイヤということです

通勤などで山越えするとか橋を通るから心配という方はご相談ください。

在庫としては工場においてませんので、タイヤサイズ確認後の発注となります。

「備えあれば患いなし」というように、早めのご準備をおすすめします。

お気軽にお電話ください。お待ちしてます。

整備の事ならお任せ!!

2020.1.14  未分類 

こんにちわー

佐世保で安い車検といえば、、、、

のハート車検です!

 

と言っても車検だけではございません!!

鈑金、整備、保険などなど、お車の事なら何でもお任せください!

 

今回はコレ!

人間でいう所の心臓にあたる、エンジンの画像です。

このお車はある不調によって載せ替えとなり、摘出されたものです。

車の不調はいきなり「ドカン」と壊れてしまう事は稀です。

なにかしらの症状がでて、徐々に悪くなっていき、最後は、、、

となるケースがほとんどです。

人間には自然治癒力というものがありますが、車にはそんな便利な能力はなく、

悪くなればどんどん悪くなっていく一方です。

その時、何かしらの症状が出るものです。

音がなったり、何か臭いがしたりするものです。

そうなった時「大丈夫でしょ」とならずに、強く点検をオススメします!!

大事な命を乗せて走るものだから疎かにしないでください。

「あれ?」と感じたらどんな些細な事でも構いませんので、一度ご相談ください。

それではまた!

 

お支払い方法について

2020.1.11  未分類 

こんにちは

車を保有していると車検や突発的な車輌修理の際、

大きな費用負担が発生する場合があります

ハート車検ではお支払いの際、

現金やお振込みに加えて

カード決済やローンもご利用頂けます

特にカード決済において、

他社さんでは重量税や自賠責等、車検諸費用と呼ばれる費用は

現金支払いのみというところがありますが、

ハート車検では諸費用まで含めてカード決済頂くことが可能です。

「車検の時期を忘れていて急な出費への対応が難しい

「急に大きな修理をしなくてはならなくなったが出費に対応できない

といった場合にはご利用下さい

愛車のバッテリー、大丈夫ですか?

2020.1.9  未分類 

真冬とは思えない気温が続いていますね。

今年のお正月、大分九重に行ってきました-

さすがに、九重連山の山頂にはうっすらと雪が積もっていましたよ!

立ち寄ったお食事処の入口に置いてあった臼には分厚い氷が張っていました

佐世保はまだしばらくこのような寒い日はやってきそうにないですね

 

それでも冬の寒い時期は、憂鬱だなあ・・・と感じる事が多くなりますよね

特に朝の起き抜けは、体も動きにくいし、とにかく寒い! としか思えないのでは

ないですか…?

実はこれ、車にも同じ事が言えるのだそうです。

人間と同じように、朝起き抜けは調子が悪いと感じられる事が増えるらしいです!!

例えば、バッテリーの調子が悪くなり、エンジンがかからないなど・・・。

ただでさえイライラしがちな出勤前の朝。

急にこんなことになったら・・・考えたらゾッとします

そんなことにならない為にも、オイル交換のついでに・・・でも、チェックしておきましょう!

もちろん、バッテリー残量チェックだけでも受け付けます!

まずは、ご連絡を! お待ちしております

明けまして8日目です。

2020.1.8  未分類 

本年も、よろしくお願いいたします。

年明け早々、車検満了日がもうすぐ ヤバイ

 ってことになっていませんか?

 車検が切れている状態での運転は違反になりますのでご注意!

 車検は満了日1ヶ月前から受検することができます。

 車検の予約方法は・・・

ホームページ

楽天車検

 フリーダイヤル(℡0120-492-810)

 ハートモータース(℡0956-26-2235)

 と、様々なところから予約が可能です。

 

 どこの工場でしよう? とお考えの方もぜひお見積に来られてみませんか?

 皆様からのご連絡、お待ちしてます

新年明けましておめでとうございます!

2020.1.7  未分類 

新年明けましておめでとうございます。

 

皆さまはどの様な新年を迎えられましたでしょうか。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、私共ハートモータースでは1月5日に

無事故無災害を祈願して、安全祈願祭を行いました。

これは毎年行っておりまして、かれこれ30年以上続けている伝統行事です。

30年前。。。

ワタシはまだ鼻水を垂らしていた子供でしたね。。

歴史を感じます。

 

今後も変わらず、皆様の愛車の為、地域の為に邁進していきたいと考えております。

どうぞ、よろしくお願い致します。

自賠責保険料の改定について(‘Д’)

2019.12.27  未分類 

今更でしょうか(・´з`・)

令和元年の硬貨を目にしましたので記念に

 

平成から令和に変わったように時代は進んでおり、

自動ブレーキや自動運転技術に代表されるように近年自動車の技術革新も加速しています。

技術革新が進むということは少なからず安全性が向上しているので

交通事故も減少していきます。

また、医療技術も進歩しており事故時の入院日数が短縮しています

交通事故そのものの減少により交通事故に関する保険の支払対象案件が、

そして入院日数の短縮により保険金の支払額が減少していきます

何が言いたいのかと言いますとつまり、

来年4月以降、自賠責保険料が平均で1割~2割程度安くなります

モノの値段が上がる中技術革新による負担の低下、素晴らしいことだと思います。

何より事故が減少しているということが実感できて喜ばしいですね

ハート車検、頑張っています!

2019.12.26  未分類 

今年もあと6日となりました。

年末とは思えない気候が続いていますね-。

 

さて・・・ 愛車の調子、どうですか?

今週に入り、オイル交換や日常点検のご予約が増えています。

年末年始、お出かけ先でのトラブルだけは避けたいですよね

バッテリー診断やタイヤチェックなど…  しておくと安心です‼

 

弊社では、日頃から整備士全員参加で“ロールプレイング”行ってます

写真は車検のロープレしている様子ですが、

お客様役の上司が、難し-い質問してくるわけです・・・(笑)

お客様の安全なカーライフのお手伝いをするべく、頑張っております

 

ハートモータースは12月30日まで営業しております。

ご利用お待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車保険は大事です!

2019.12.25  未分類 

こんにちは

今年も残りわずかとなりました!

年を重ねると、

1年経つのがどんどんスピードUPしてきてるような

 

ところで、皆さんは自分がどのような内容の自動車保険に加入されているか

把握されていますか?

私もそうですが、毎年更新をしてはいても

「いつもと同じ内容でお願いします」

っといった感じではないでしょうか??

事故に遭ったらどこに電話したらいいの? レッカーはどうするの? 

とならいなようにしなくてはなりません。

毎年、きちんと契約内容は確認することは大事です!

 

ご存知でない方も多数いらっしゃるかと思いますが、

ハートモータースでも、

自動車保険を取り扱っています!

見直しを考えられている方、お子様が新規で加入される方

…などなど

いろいろな特約もふえ、自動車保険も進化しています

お見積りもできますのでお気軽にご相談ください。

では、安全運転で快適なカーライフをお過ごしください

 

 

年末年始 車も綺麗に

2019.12.24  未分類 

こんにちわ

佐世保ハート車検です

 

今年も残り1週間とチョット

皆さま如何お過ごしですか?

巷ではインフルエンザも流行ってますが、大丈夫ですか?

○○は風邪ひかないと言いますが、あれは多分嘘です。。。

 

さてさて、年末年始の大掃除

家だけではなく愛車も一年の汚れを落としてあげましょう。

「そんな時間ないよー」って方

必見の情報です。

 

車全体を綺麗に洗ってあげればもちろん綺麗にはなりますが、

綺麗に見せるコツというのがあります!

それは、タイヤとホイールと窓ガラスを綺麗にする事です!

洗う前

洗った後

こちらはボディーも洗って、タイヤもまだ濡れてますが

人の目は色の濃ゆいものに注目しがちなので

黒は黒く確り見せる事で、全体的に引き締まって綺麗に見える訳です。

窓ガラスも面積の割に意外と目に付きやすいので

少し絞ったタオルで汚れをふき取ってあげましょう!

 

以上プチ情報でした~

 

告知ですが、今年の車検入庫最終日は12月26日までとなってますので

宜しくお願い致します。

それではまた~